2009年10月27日火曜日

Windows 7 USB/DVD Download Tool

DVDドライブを持たないネットブックへのWindows7をインストールするのに役立つようにとMicrosoftからWindows7のISOをUSBブートでインストールできるようにするツールが公開されました。(USサイト)http://store.microsoft.com/Help/ISO-Tool

さっそくインストールして実行。

起動したところ。BrowsボタンからISOファイルを指定
tool1  USBブートを作るか、DVDに焼くかを選択。今回はUSB deviceを選択
tool3 どのUSBかを選択。Begin copying
tool4 フォーマットしてコピーが実行されますtool5 コピー完了。特に終了ボタンなし。×で終了。
tool6 
USBの中身をみてみるとこんな感じになってました
tool7 

なんかWin7以外とか自分で作ったISOだとダメとかいう話もあるのでその辺はまたテストしてみまーす。

2009年10月21日水曜日

ようやく手に入れたGoogle bag

事の始まりは9月上旬、tie2さんがGoogle Storeでバックを買いました~とTwitterでつぶやいているのを見て、ほほぅと思いこちらもサイトをチェック。

http://www.googlestore.com/

USのサイトをクリックして商品をみていると、いい感じのメッセンジャーバックが。価格も約39$とお手頃なのでさっそくカートに入れる。それ以外にもTシャツとか色々カートに放り込んで、いざ注文…

あれ?なんか発注できない。
エラーをよく見ると「この製品は指定した住所に発送できません」とのこと。
あれ?tie2さんは注文できたのに??と思って他も色々みてみるとGoogle Storeはアメリカ大陸とそれ以外とでサイトが分かれていて、製品も発送会社も別。どーやらtie2さんの製品はイギリスから発送で日本にも対応してくれているらしい。

うーん、さてどうしたもんかと思ってふと気がつく。
「今月アメリカ遊びいくじゃん」
これはいいことに気がついたと、さっそく配達先を宿泊予定のホテルにして注文してみると…キタコレ、きちんと注文出来ました。

っということでホテルにも「荷物届くかもしれないけど取っといて~」とメールしておく。これでいいだろう。

その後、数日経ちましたが発注会社のGatewayCDIという会社からも、ホテルからも全く連絡がない。

そして全くどこからも連絡がこないまま、旅行へ。
http://chimcity.blogspot.com/2009/09/091.html

そして時間は流れ…あっという間に帰国日。
出国間際にメールをチェックすると帰国後の2日後に届くよ~というメールが自分がUS入りした日に届いていることに気がつく。orz
もうゲート前、搭乗が始まる15分くらい前のことだったので慌ててホテルへ事情を書いたメールを送信。不安な気持ちを抱えたまま帰国。

帰国後、メールをチェックするもホテルから返信がない。仕方がないので意を決してホテルへ電話。しどろもどろの英語で必死に説明。ホテルの人もいい人で、やっかいな奴に捕まったと諦め気味な感じをひしひしと感じながらもなんとか話を聞いてもらう。
が、とりあえず荷物が届かないと対応できるかどうかわからんとのこと。
仕方がないので後日出直すことに。

翌日、メールで荷物が配達済みになっていることを確認してからホテルへ再度電話。荷物番号を伝えて荷物も確認。よーやく日本へ発送してもらえることになりました。

そんな出来ごとから更に1週間後…
キターーーーーーーーーーー!!!!!!!
014015 
今回は本当に大変でした…でも苦労した甲斐があると思えるくらい気にってます。同じバックもう2~3個注文しておけばよかったかな。
ちなみにアメリカ国内分の送料が約800円、US→日本の送料が2000円程でした。妥当かな~。

2009年9月28日月曜日

2009 San Francisco Photo Album

一部は先のブログにも使われていますがとりあえず全部アップロード完了。

San Francisco

2009年9月25日金曜日

sekaicamera 使ってみた

えー、思ってた以上に凄いですこれは。。。

たった1日で世界がちょっと変わってしまいました。
とんでもない時を共感できてうれしい限りです。

さぁ世界は日本から一変する時がやってきたって感じです。

2009年9月24日木曜日

今日はセカイカメラDAY

ついに本日ARを身近にするアプリ、セカイカメラがiPhoneアプリでリリースされました。

セカイカメラ(サポートセンターのURL)
http://support.sekaicamera.com/

Twitterも軒並みこの話題一色でWindows Mobileユーザの自分もいてもたってもいられずiPhone 3GS(SIMフリー版)をオーダしてしまう始末(え?

さっそく試した方々で世界はタグだらけになりつつあるとかないとか。

とりあえず帰ったら3G版で試してみまーす。

2009年9月23日水曜日

サンフランシスコ旅行記 5日目

5日目っといってももう帰るだけ。

ちぃと割高だけどせっかくなんでホテルのブッフェで朝食を食べる。
327

地下鉄で空港へ。空港行きの列車を先頭の方で待ってたら、なぜだか先頭から2両が使用不可になってる。なにこれ。
330
出発ロビーは到着ロビーに比べると豪華な作りなように思える。
331
空港内ぷらぷらしてたら王将を発見。メニューは和食。
333
セキュリティチェックを抜けた先でBEST BUYの自販機を発見。iPodはあったけどZUNE HDはなしwww
334 

今回の旅は以上。これくらいの規模の観光地が愉しいな~。
335

サンフランシスコ旅行記 4日目

明日は12:10の飛行機で帰るので活動はほぼ最終日。
昨日の自転車で足がひどく痛い。

朝食はまた近くでブレックファースト。サンフラワーとかいうお店。旨い。
234 235

今日は12:00からアルカトラズ島へのツアーなのでフィッシャーマンズワーフ付近で買い物しながら時間をつぶす。
236 239 246

ツアーの発着所へ向かう途中の埠頭に超大型客船が停泊してて道路はその乗客が降りたのか大混雑してました。
250

11:30 チケットはあるけど並び始めました。パンフももらって乗船。
248 249-1

船上は混んでますが、中はそんなでもないです。254 255

島に上陸。セルハウス(刑務所)に向けて移動。258  
262 259264

263

旧刑務所内に到着。
266

シャワー室内が音声ガイドの貸出場所になってました。日本語もあります。
268 272

音声ガイドに従って刑務所内を見学。音声ガイドが非常に素晴らしい出来。
269 275  285
 
287

運動場。
277

かの有名な脱出経路跡。
303

上記の抜け穴からこのシャフトに抜けたらしいです。
304

島からサンフランシスコが一望できます。
298

戻ってお勧めされたSCOMA’Sで遅めのお昼。
310 
すっごくいい感じのレストランなので気が引けましたが臆せずクラムチャウダー逸品をオーダ。っというか本当にこれくらいで昼は十分だ。旨い。
311

今度は先日販売されたばかりのZUNE HDを求め、BEST BUYへ。
近隣マップ上は2件ひっかかりました。
313 

バスで20分程かけて到着しました。
314
発見するも売り切れ。店員さん捕まえて他のお店を調べてもらうも、32G、16Gともにサンフランシスコ全体のお店で売り切れ中orz
315

諦めて店内をブラブラ。なんかみたことないゲームが。BEATLESのゲームだ。
316
日本のアニメDVDもたくさんありました…
317
MessengerでKazにZUNE HDが売っていそうなお店を探してもらう。
circuit cityというお店があるというので行ってみる。
看板はあるのに他のお店になってました…orz 完全に諦め。
318

日曜日だったんですが18時前からガンガンお店が締り始める。
19時にはあらかたのお店は閉店。

夕飯はちょっと和食のお店に行ってみました。(もの凄くいっぱいあります)
ウーロン茶頼んだらペットボトルがきたwww
319

カレーそばとカルフォルニアロールをオーダ。
こ、これは!普通に旨い!!びっくりだ。
320 322

そんな夏休み4日目。