2009年4月24日金曜日

Windows7セミナー その1

Studio One 19 のWindows7化の記事はもうちょっとお待ちください…

前のやつは参加し損ねたので代休充てて本日参加@新宿文化センター
午前中の基調講演はまぁ概要なんで省略。とりあえず聞いたことない機能はなし。まぁそれぞれの詳細がどんなもんかだな…

午後からのセッションをリアルタイムで更新中。

1、Windwos7とWindows2008R2で提供するNew Featureの数々。

Direct Access
GPO管理になるようですが、ドメインに参加したPCにはIPV6 on IPSecポリシーが適応されて、以後、例えインターネットだろうとネットワーク接続がオンになった時点でイントラに接続される機能。(もちろんGWは必要だが)Microsoftいわく、「ユーザにVPNソフトを起動させたり、ネットワーク接続を選択さることなく、簡単、安全にイントラに接続させることができる」
なーんも知らないユーザにとっちゃ便利な起動なんだろうけど…ねぇ…

Hosted cacheとDistributed cache
簡単にいうと仮想ストレージ機能のようなもの。遠隔地のサーバにある1つのファイルを、AというPCがローカルに持ってくると、同一ネットワーク上のBというPCが同じファイルをサーバに要求したとき、Aから引っ張ってくる機能。Hostedは1台専用のストックするPCを同一ネットワークに常設させる場合の意味。
Microsoftいわく、「遠隔地からのファイルアクセスを、より快適にする機能」

Remote Desktop Services
Appサポートとか機能強化の話。
Microsoftいわく、「ユーザに仮想化技術を感じさせずに恩恵(アプリ)を提供する機能」

BitLocker
これも機能強化の話。USBストレージもBitLocker機能の対象になりました。GPOで強制にすることも。
Microsoftいわく、「データを安全に持ち運びさせるための機能」
暗号化されてればどんなデータでもUSBに入れて持ち出してもいいと思いで??

HelpDeskサポート機能
障害内容を自動で検知、修復を行う機能。
Microsoftいわく、「社内のヘルプデスクの負担を減らす機能」
その機能を実行して連絡くれるユーザは今もほとんど問題ありません。

DNSSEC
名前解決の安全性を確保。いやこれは普通にやってくれ。

DFS
これは完全に仮想ストレージ機能。データの分散。読み取り専用なんてサーバも作れるみたい。

0 件のコメント: